眩しかった日のこと、そんな3月6日の日のこと
2014年3月6日コメント (16)徒然なるままにヴァイスその5
【サーチ】
ヴァイスにおけるサーチは非常に強いです
手札補充はもちろんのこと、山札の中を確認出来るので、非公開情報を確認することが出来るためです
・マーカー、袋アイコンでのストックの確認
基本的に山札から置くマーカーや、CXの袋がトリガーした時のストックは見ることが出来ません。
そのため時々CXが噛んでしまい、圧縮率を下げてしまうことがあります。
そんな時にサーチを行えば山札内のCXを確認出来るため、マーカーにCXが噛んでいるか、ストックに噛んでいるかの確認が出来ます。
その他重要カードが噛んでいるかどうかも確認出来ます
キュゥベエ辺りでは応用性が高く、CXが噛んでいる場合は圧殺したり、アルテマが噛んでいる時はリフレッシュ後のチェンジを安定させるプレイングにも繋がります。
まどマギだと必須テク
・ダメージ調整
詰めの段階の時、山札を確認することで、ある程度のトリガーの期待値を確認することが出来ます
また山札が少ない時にはある程度ダメージを調整することも出来ます。
そこでトリガーありorなしのカードをサーチしてダメージ率を変えたり、あえて見つからない宣言して圧縮率をそのままにするというプレイングもあります。
ヴァイスは運ゲーではありますが、その運を良かった方に持っていくのは細かいプレイングの積み重ねです。小技はたくさん覚えていて損はないですね
【サーチ】
ヴァイスにおけるサーチは非常に強いです
手札補充はもちろんのこと、山札の中を確認出来るので、非公開情報を確認することが出来るためです
・マーカー、袋アイコンでのストックの確認
基本的に山札から置くマーカーや、CXの袋がトリガーした時のストックは見ることが出来ません。
そのため時々CXが噛んでしまい、圧縮率を下げてしまうことがあります。
そんな時にサーチを行えば山札内のCXを確認出来るため、マーカーにCXが噛んでいるか、ストックに噛んでいるかの確認が出来ます。
その他重要カードが噛んでいるかどうかも確認出来ます
キュゥベエ辺りでは応用性が高く、CXが噛んでいる場合は圧殺したり、アルテマが噛んでいる時はリフレッシュ後のチェンジを安定させるプレイングにも繋がります。
まどマギだと必須テク
・ダメージ調整
詰めの段階の時、山札を確認することで、ある程度のトリガーの期待値を確認することが出来ます
また山札が少ない時にはある程度ダメージを調整することも出来ます。
そこでトリガーありorなしのカードをサーチしてダメージ率を変えたり、あえて見つからない宣言して圧縮率をそのままにするというプレイングもあります。
ヴァイスは運ゲーではありますが、その運を良かった方に持っていくのは細かいプレイングの積み重ねです。小技はたくさん覚えていて損はないですね
コメント
(’-’*・・・
ろりあえず育成済が2ボックス越えました^p^
そしてハウスで色々試運転w
故に名前をちょっと買えてみましたw
そろそろ対戦ですね、わかりますw
日記の種類ごとに中の人が変わるDNですねw
ろりあえず相性補完の組合せや技構成のテスト中(^ω^Ξ^ω^)
しかし滅多に交代して来ないので先発ばっかり活躍しちゃう不具合
あと見せ合いなしで襷ゾロアークとか物理ランターンとか奇襲が怖い\(^o^)/
あれ、やりたいことわかりましたかwwww
なら是非対戦を!変態型は好きだからよく使うけど、見せ合いなしのゾロアークはアカンw
もはや、やどん(真)さんの方が裏人格になる勢いや…
ちょ、いつの間にwikiにwwww
わたしちゃん
ヴィータ
WS
に関してはwiki(仮)ですから!
※元ネタはアニヲタwiki(仮)だった。
ほうほうw
なら今後はそのwikiの内容を増やしてみようかしらw
ワンチャン作りますかw
集中はどうせ墓地に落ちるんだから相手に見せながらめくっておK?
後、タップで山札トップ一枚載せパンプカードはそのカードが死んだらアンコール時に山ふだトップ一枚載せたカードだけ墓地に落ちるんですよね?
表記次第ですが大体の場合「~枚まで」と表記あるため違反にはならないことが多いですw
むしろ集中は見せながらのほうがお互いわかりやすくていいと思いますよw
そのキャラをアンコールをした時になりますが、その判断で大丈夫ですよw
!?
prpdia(ペロぺディア)
これだ!
ヴァイスはまだまだガチ勢の足下にも及びませんよw
あ、ヴィータちゃんに関してならガチ勢です
ヴィータちゃんprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprprpr